横浜市青葉区あざみ野駅徒歩1分の歯科

  • HOME
  • インプラント
  • インプラントQ&A
  • サイト監修
  • その他の治療
インプラントによって変わるあなたの生活入れ歯をする手間、他の健康な歯を削らなければならないブリッジ。インプラントなら自然に近い歯で生活することができます。また、歯周病などで失った歯の回復にもインプラントは切り離せない治療のひとつです。

インプラント

  • インプラント基礎知識
  • インプラント治療
  • インプラント症例
  • インプラントと歯周病
  • インプラントと顎関節症
  • 矯正治療とミニインプラント

コンテンツ紹介

インプラント基礎知識

インプラント基礎知識

歯科用インプラントとは天然歯根の代用となる人工歯根のことです。インプラント本体は外科手術により顎の骨に埋め込みます。埋め込まれたインプラントは、平均6~12週間の治療期間を経て骨にしっかりと結合します。その後、上部構造を入れることにより…続きを読む

インプラント治療

インプラント治療

インプラントは、取り外し式の入れ歯に代わって、固定式の人工歯を入れることができます。取り外し式の入れ歯でも、インプラントの上にしっかりと固定されますので通常の入れ歯のようなズレや食べ物のかけらが入った時の痛みがありません。
インプラントによる人工歯は…続きを読む

インプラント症例

インプラント症例

“失われた1本の歯根の代用品”としてインプラントを1本だけ使って失った歯の部分を修復する方法は、最も洗練された治療方法であり、審美的にも満足のいく結果が得られます。1本のインプラントによってあたかも自分の天然歯のように自然に感じられます。顎骨の“萎縮”の心配もなく…続きを読む

インプラントと歯周病

インプラントと歯周病

歯周病とは虫歯と並んで歯の抜ける大きな病気のひとつで、歯が萌え始めた時から起こる危険性があります。歯は1本ずつ顎の骨に埋まっておりその上を歯肉が被っています。歯と歯肉の間には1~2mm程度の浅い間隙があり、そこにプラークがたまる事により歯肉炎が発症し…続きを読む

インプラントと顎関節症

インプラントと顎関節症

噛み合わせの本数が少なくなって噛み合わせが不安定になっている場合は、インプラント治療を行うことにより噛み合わせを確立します。

矯正治療とミニインプラント

矯正治療とミニインプラント

矯正用に作られたインプラントを顎の骨に埋め込むことにより、今までの矯正治療では時間がかかってしまった症例や固定源とする歯がなかったために矯正ができなかった症例もこのマイクロインプラント(矯正用の小さなインプラント)を使用することにより可能する方法…続きを読む

インプラントQ&A

インプラントQ&A

Q:インプラント治療に年齢制限はありますか?
A:最低16歳以上(骨の成長がほぼ終了)で、医学的、解剖学的にも条件が満たされている限りどなたでもインプラント治療を受けることが出来ます。年齢の上限はありません。…続きを読む

サイト監修:あざみ野アクア歯科クリニック 遠藤 富夫 歯科医院